一度使うと手放せない!人気の『木のまな板』(木製)おすすめ12選

一度使うと手放せない!人気の『木のまな板』(木製)おすすめ12選

まな板調理器具

最近では、木のまな板や木製カッティングボードが注目を集めていますよね。

「木製のまな板は使うのはめんどくさそう・・・。」と避けてしまっている人でも、実際に木のまな板を使ってみるとその使い心地に感動するはずです!

今回は、一度使うと手放せない!人気の『木のまな板』のおすすめ商品をご紹介します。

食器洗い乾燥機対応のひのきのまな板

hinoki_manaita
まさかの食洗器対応!スタイリッシュかつナチュラルなデザインで若年層に大人気なのが、こちらの食器洗い乾燥機対応のひのきのまな板です。

ひのきのまな板はお手入れが面倒だし、すぐに黒ずむ・・・という悩みを一発で解決してくれる高性能!

かわいい焼き印入り&自立できるスタンド付きですから、キッチンに飾るように置くのもおすすめです。

Amazonで見るblank 楽天で見る

有元葉子プロデュースのゴムの木のまな板

manaita2
料理研究家の有元葉子さんがプロデュースするキッチン用品ブランド「ラ・バーゼ」。

「背伸びしすぎない暮らし」「ナチュラルなライフスタイル」で主婦に大人気の有元葉子さんが監修するゴムの木のまな板は、シンプルで全く無駄のないスタイルが特徴的です。

使い込むごとに味が増す、毎日のお料理に欠かせない相棒のような存在になるでしょう。

Amazonで見るblank 楽天で見る

優しい木目の桐のまな板

manaita3
木の呼吸が今にも聞こえてきそうな、優しい木目がかわいらしい桐のまな板もおすすめです。

こちらはプロ仕様包丁でおなじみの藤次郎が手掛けたまな板ですから、包丁の刃にも優しく、使い心地は抜群です。

木のまな板の中でも桐は速乾性がありますので、一日3回しっかり料理をするからまな板が乾かない!とお悩みの方にぴったりですね。

Amazonで見るblank 楽天で見る

天然目繊維を合成した木製まな板

manaita4
木のまな板の良さに、プラスチックまな板のような手軽さをプラスしたのがこちらのまな板です。木のまな板は分厚くて重たい、というイメージですが、こちらは薄型で超軽量なのもポイント。

木製でありながら雑菌の繁殖を防ぐ非多穴性ですから、もっと気軽に木のまな板を使ってみたいビギナーにおすすめです。

Amazonで見るblank 楽天で見る

オーソドックスな桧のまな板

manaita5
キッチンツールといえばの「貝印」製、初めての木のまな板は最もオーソドックスで使い手を選ばない、桧のまな板を使ってみませんか?

食材を切ったあとの包丁滑りがよく、キャベツの千切りもサクサクこなせる粋なまな板です。

側面はカビや黒ずみを防ぐ樹脂加工が施されてますし、最低限のお手入れでひのきの良さを感じたいという方には一度試していただきたいまな板です。

Amazonで見るblank 楽天で見る

一枚ものより使いやすい!青森ひばのまな板

manaita6
木のまな板を使っていると、どうしても反ってきてしまうのが悩みの種ですよね。そこで生まれたのがこの青森ひばの継ぎまな板。8~12枚の木を丁寧に継いでいるのでいつまでも反ってこないんですね。

しかも桧よりも優れた抗菌性を持っていますから、ちょっとものぐさな方でも清潔に使用できますよ。

楽天で見る

お家カフェ気分なカッティングボード

manaita7
あなたならこれに何をのせますか?まな板として使うだけではもったいない、おしゃれに楽しめるお家カフェ気分なカッティングボードは、毎日の生活を丁寧に送りたいプロ主婦におすすめ!

アカシアの木の独特の木目は、さりげなく自己主張しながらも食材を引き立てる名脇役!ただのトーストとサラダだってカフェメニューに見えるから不思議です。

いつもの日常を特別に変える一枚、お家に一つ置いておきたいですね。

Amazonで見るblank 楽天で見る

ダブルカラーで使い分けしやすい「la-boos 和風竹まな板」

木のまな板2-1

まな板の両面に別々のカラーリングを施し、1枚でも表と裏の使い分けを可能にした「la-boos 和風竹まな板」は、天然竹使用であつかいやすく耐久性にも優れています。

表面はとても滑らかで食材のカットもするっとこなし、さらにかわいらしいデザインはキッチンのインテリアとしても活躍してくれそうです。

焼き印のロゴのキュートさと言い、天然竹の特別感といい、人に自慢したくなる様なまな板ですね。

Amazonで見るblank 楽天で見る

おしゃれな欧米風ひのき丸まな板

manaita8
ナチュラルで飾らないお料理と生活でファンの多い料理研究家、栗原はるみさん監修の欧米風木製丸まな板は使い勝手も抜群です。

長方形のまな板に慣れているとはじめは使いにくさを感じるかもしれませんが、円形の部分に切った食材を置いておけるのでとっても便利なんですよ。

本体は四万十桧、スタンドはさくらと気を使い分けているのもおしゃれですね。

Amazonで見るblank 楽天で見る

ベタベタしなくて衛生的「浮かせて使えるひのきまな板」

木のまな板2-2
まな板を使っていると、キッチンの作業台とまな板の裏面がベターっとくっついてしまって、なんだか気持ち悪くありませんか?

衛生面はもとより、あの状態、使用感も良くなくて結構困っていたんですよね。

しかしこの「浮かせて使えるひのきのまな板」なら、あのまな板の裏面のベタベタによる悩みを即座に解消してくれます!

まな板の両端に「足」がついていて、まな板のどちらの面を使用しても「作業台にくっつかない」仕組みになっているんです!

つくりはとてもシンプルですが、その発想はなかった!綺麗好きの方には堪らないまな板ですよね。

Amazonで見るblank 楽天で見る

これは自慢できる!「ルクルーゼ メープルウッドカッティングボード」

木のまな板2-3
買ったらみんなに自慢できちゃう!?メープルウッドを使った贅沢なカッティングボードが、あの「ルクルーゼ」から登場しました!

取っ手部分に堂々と掘られた「ルクルーゼ」の文字、わざと見える場所に収納したくなる素敵アイテムですよね。

木製ですがコーティングが施されているので、お手入れもほとんど必要なく使用感も抜群!お家に届いたその日から、料理がもっと楽しくなりそうです。

Amazonで見るblank 楽天で見る

軽いのに衝撃に強い!「D&S エンドグレインカッティングボード」

木のまな板2-4
天然のアカシアの木を使用し製造されている「D&S エンドグレインカッティングボード」は、アカシアの良さである「軽さ」と「丈夫さ」が売りのまな板です。

デザイン性も高く、このボードにお料理をのせて食卓に出すだけでフォトジェニックな絵面が完成!これで我が家のご飯も一気にカフェ飯風に大変身しちゃいます!新婚さんへのプレゼントにもおすすめです。

Amazonで見るblank 楽天で見る

木製まな板はデザインで選ぶのも楽しい!

一口に木のまな板といっても、意外に沢山の種類の木製まな板があります。

木の種類ごとにある程度特徴は異なりますが、素材にそこまでこだわりがないのなら、デザインで木製まな板を選んでみるのもおすすめです。

キッチンを優しい雰囲気にしてくれる木のまな板を、我が家のキッチンツールに加えてみてください!

投稿:きっちんmotto