竹のまな板のおすすめはどれ?【竹製まな板の特徴と手入れ方法】

竹のまな板のおすすめはどれ?【竹製まな板の特徴と手入れ方法】

まな板調理器具

日本では昔から様々な生活用品を竹から作ってきましたが、まな板にも竹が使われることがあるのをご存知でしょうか。

使いやすいまな板を探しているのなら、竹の優れた特性を持つ「竹製のまな板」を使ってみませんか?

今回は、意外と便利な『竹のまな板』の特徴やお手入れ方法おすすめ竹製まな板をご紹介します。

>>『竹のまな板』のおすすめはこちら

「竹のまな板」の特徴とメリット

takemanaita
竹の中身は空洞ですから、まな板にするのには向いていないように思えますが、その実とてもキッチン用品に向いている素材なのです。

竹にはもとより抗菌作用があり、しかも水に強く耐久性が抜群。まな板にすると食材が滑りにくいという利点もあり、使い勝手もいいんです。

木製のまな板の初心者でも、長く使える竹製まな板なら面倒なお手入れもなく楽しんで使用できますよ。

さらにおすすめしたいポイントが、竹独特の心地よい香りや、包丁をストンとおろすたびに響く軽快な音。ほかの木では出ない独特の軽やかな音をリズミカルに響かせれば、一気にお料理上手な気分になれますね♪

「竹のまな板」のお手入れ方法は?

Olive oil
他の木のまな板と竹製のまな板では、お手入れ方法が少々異なります。一般的に木のまな板すべてに共通するのが、「包丁の傷から雑菌が繁殖する」という点です。

そのため、どんな木のまな板でも使用前にひと手間加えるのが良いのですが、竹製のまな板はまずオイルを塗りこみます。

オリーブオイル又は亜麻仁油を使用前のまな板に塗ることで、天然のコーティングとなってくれるのです。ちょっと変わっていますが、このひと手間でまな板が長持ちするんですね。

やり方はとっても簡単。まな板の表・裏・側面すべてにまんべんなくオイルを塗り、あとは日陰で乾かすだけです。一日もたてば乾きます。あとは特別なお手入れもなく、普通のまな板と同じように使用してください。

「竹製のまな板」を選ぶときのコツ

syuhu2
自分のライフスタイルに合った竹製まな板を選びたい、そんなときには以下のポイントを押さえてみましょう。

とにかくデザイン重視!

竹製のまな板は、低価格家具店などでも取り扱いされています。これらの竹製まな板のおすすめポイントは、何といってもデザインです。

安いものでは200円から販売されていますので、「すぐに悪くなっても、安くておしゃれなものがいい!」という方はこういった竹製まな板を買うと後悔しません。

クオリティ重視!

どうせなら高クオリティのまな板が欲しい、そんな方は「職人が作った」竹製のまな板を探してみてください。

ネット通販でも職人の作るまな板は多数ありますので、検索してみるとお気に入りの一枚が見つかるかもしれませんよ。

ネットで買える「おすすめ竹製まな板」

takemanaita1
通販で竹製まな板を買えると分ってはいるけど、いちいちネットで検索するのは面倒!そんなあなたには自立型の竹製まな板がおすすめです。

扱いやすくて値段もお手頃と、竹製まな板の入門にピッタリのまな板となっています。

自立スタンド付きですから、まな板を乾かす時にもお好みの場所に置いておけますね。

シンプルで使う人を選ばないデザインですから、普段お世話になっている方やいつも料理を作ってくれる母へのプレゼントにも良さそうです。

「竹のまな板」は木製まな板デビューにおすすめ

木のまな板は、木の種類によって様々な特徴の違いがあるので、木製まな板のデビューの際には扱いやすい「竹製まな板」がおすすめです。

今まで木のまな板を使ったことのない人は、竹のまな板で木製まな板に慣れてから、より本格的な木製まな板にステップアップするのも良さそうですね。

投稿:きっちんmotto