自宅で手軽に手作りジュースが作れるジューサーは、お手入れが大変なのが悩みのタネですよね・・・。
ジューサーの性能やコストパフォーマンスも大切ですが、後片付けの時の「洗いやすさ」も外せないポイントです。
そこで今回は、お手入れが簡単な『洗いやすいジューサー』のおすすめ商品をスロージューサーと高速ジューサーに分けてご紹介します。
食材の良さをそのままに「スロージューサー」のおすすめ
とっても洗いやすくて大きめ食材もOKのスロージューサー
「クビンス」のスロージューサーは、水を注いでマシーンを1分動かすだけの簡単洗浄が特徴のジューサーです。
沢山の部品を分解してから1つずつ洗う手間がいらないので、気軽に使えますよね♪また、食材の投入口が大きく設計されているので、大きな食材もそのまま投入できるんです!
ジューサーのお手入れ方法や、使い勝手の良さが気になる方におすすめのスロージューサーです。

クビンス ホールスロージューサー 低温圧搾方式 コールドプレスジューサー
いろんなジュースが作れて洗いやすい!ハイブリットなスロージューサー
「ヒューロム」のスロージューサー「H-AA」は、食材を濾すストレーナーを取り替えることで、さらさらジュースやとろとろジュースといった、食感の違うジュースを作れるのが特徴です。
また、ドラムを動かしたまま水を注ぐことで簡単に洗うことができ、手早く次のジュースが作れるのも嬉しいですよね♪
繊維の排出口も洗いやすいデザインなので、ストレスを感じることなくスロージューサーを使えますよ!
蓋がついているから液だれしない!シンプルで洗いやすいスロージューサー
シャープの「ヘルシオ グリーンプレッソ」は、シンプル構造で洗いやすいスロージューサーです。
本体とプッシャー以外は食洗機でも洗えるから、スロージューサーのお手入れが面倒な方も、手軽に使うことができますよ!
しかも、ジュースの注ぎ口にはストッパーがついているので、コップを取り替える際に垂れてテーブル等を汚す心配もありません。もちろんストッパーも洗浄可能。清潔感を考えた洗いやすいジューサーです。
食洗機対応で洗いやすい!コンパクトなスロージューサー
「テスコム」のスロージューサーは、細身で場所を取らないスロージューサーです。部品を差し込んでいくだけのシンプル構造なので、分解と洗浄が簡単にできます。
また、フィルターに溜まった繊維も楽にお掃除できるから、いつも清潔に使えて安心なんです♪
スクリューと各フィルターは食洗機で洗えるので、洗浄が手軽にできるジューサーを探している方におすすめです!
手軽にジュースが作れる「高速ジューサー」のおすすめ
直径6cmの大きな投入口!丸洗いできるから清潔な高速ジューサー
コイズミのジューサーは、直径6cmの大きな投入口が特徴のジューサーです。食材を細かくカットしてから入れるのが面倒という方にはぜひおすすめしたい設計です。
チタンコーティングのカッターを使用しているので、滑らかで飲みやすいジュースを楽しむことができますよ♪
また、部品は細かく分解して丸洗いできるので、洗い残しの心配もありません!洗いやすさと清潔感にも配慮した高速ジューサーです。
搾りカスをぽんと出すだけのお手入れ簡単な高速ジューサー
パナソニックのジューサーは、独自の「すっきりフィルター」で絞り汁を濾すことで、さらりとした喉越しのジュースを作ることができます。
また、タンクに溜まった搾りかすは、裏返して簡単に取り出すことができ、片付けの手間もかかりません!
パーツを付け替えることで様々な料理を作ることができるから、さらさらジュースを作る以外にもジューサーを料理でフル活用したいという方には特におすすめです。
ジューサーを買う時はお手入れ方法をチェック!
お手入れが簡単なジューサーは便利ですが、手入れのしかたはジューサーによって様々です。
細かい部品を隅々まで手洗いできるジューサーもあれば、水を入れてドラムを洗浄するジューサーや、食洗機に対応しているジューサーもあります。
自分が一番洗いやすくて清潔だと感じるものを選ぶことで、より気軽にジューサーを使うことができそうですね!