人気の『取っ手が取れる鍋』おすすめ10選~柄を取り外してスッキリ収納~

人気の『取っ手が取れる鍋』おすすめ10選~柄を取り外してスッキリ収納~

調理器具

取っ手が外せて収納も楽々♪使い勝手の良さで高い人気の『取っ手がとれる鍋』。

ティファールの鍋が真っ先に思い浮かびますが、実は、他のメーカーからもオリジナリティのある様々な『取っ手がとれる鍋』が販売されているんです!

そこで今回は、ティファールと他メーカーそれぞれの『取っ手がとれる鍋』のおすすめ商品をご紹介します。

ティファール以外の取っ手が取れる鍋おすすめ7選

お手ごろ価格でしっかりコーティング「ダイヤモンドコートパン」

tottenabe2
アイリスオーヤマの製品はどれもお手ごろ価格で使いやすく人気ですが、取っ手の取れる鍋も例外ではありません。

この「ダイヤモンドコートパン」は、安いのに丈夫で長持ち、一挙両得の主婦にも嬉しい鍋です。それに加えて、鍋自体がとっても軽いので、調理中や洗い物の時の負担が少ないのも嬉しいポイントです。

コスパの高さは他の「取っ手が取れる鍋」と比較しても明らかで、セット販売なら一つ当たり1500円程度で買えちゃうのが驚きです。

「取っ手が取れる鍋」を試しに使ってみたいけどあまりお金はかけたくない…という人なら、まずはこの鍋を試してみるのが良さそうですね。

あのマーブルコートも取っ手がとれる!「ストロングマーブル」

tottenabe3
油をひかずに調理ができることで人気のマーブルコートシリーズにも、取っ手がとれるタイプの鍋があることをご存知でしたか?

マーブルコートはこびりつかないだけではなく、熱伝導や保温力にも優れていますから、煮物調理にはもちろんパンを焼くのにもおすすめなんです。

子どもに人気のちぎりパンも「ストロングマーブル」なら、オーブン要らずで作れますよ。しかも取っ手が取れますから、アツアツのまま食卓に並べて、子どもと優雅な3時のおやつタイムも満喫出来ちゃいます。

セラミックだから火の通りが違う!「セラミックカラーパン」

tottenabe7
セラミックの鍋、一度使ってみたかったけれど、価格が高くて手が出せないと思っていた方も、アイリスオーヤマの「セラミックカラーパン」なら、値段を気にせず購入することができますよ。

セラミックのいい点は、なんといっても外はカリッと、中はふっくらと食材に火を通してくれること。

しかも取っ手が取れるので、残ってしまったお料理もそのまま冷蔵庫で保存することができます。いつもラップに包んで残り物を保存していた方なら、経済的にも嬉しい効果が見込めそうです。

かわいいデザインの鍋「クックウェアミニ」

tottenabe5
一人暮らしの女性に特におすすめ!かわいいデザインの取っ手がとれる鍋なら「クックウェアミニ」で決まりです!

一人暮らしだと、どこまで家事の効率化を図れるかというのは大きなテーマになっていくと思いますが、かわいらしいデザインで取っ手がとれるこの鍋なら、調理したおかずもお皿に移さずそのままテーブルに置いても大丈夫!

仕事の後に調理するだけでも大変ですから、洗い物を出来るだけ減らせるこの鍋はかなり使えます。

オール熱源対応の頼もしさ「宮崎製作所 十得鍋」

ティファール以外の取っ手の取れる鍋1
国内調理器具ブランドの「宮崎製作所」では、ステンレスの輝きが美しい「十得鍋」を販売しています。

オール熱源対応で、200VIHヒーターでも心配なく使用できますし、取っ手を外せば電子オーブンにも利用できます。

料理好きなら外せないオール熱源対応、さらにプロのようなステンレス鍋ですから、買わない手はありません。

収納時は鍋を重ねればコンパクトにもなりますし、鍋をたくさん買って収納場所に困っている!という方にはおすすめしたい鍋セットです。

室町から続く鍛冶の技「和平フレイズ 燕三  鍋セット」

ティファール以外の取っ手の取れる鍋2
新潟県が誇る鍛冶技術、その歴史は室町時代まで遡ります。新潟県の長い歴史の中で培われた技術を用い作られる「燕三」シリーズは、使い心地の良さはもちろんデザインも洗練されており、パスタやスープ、煮込み料理、何を作っても「絵になる」のが特徴です。

こちらもオール熱源対応となっておりますので、引越しをしてガスコンロからIHクッキングヒーターに変わってもちゃんと使えるのが嬉しいですよね。

但し、電子レンジやオーブンレンジには対応しておりませんので、電子レンジ調理を好む方は注意してください。

1人暮らしにベストなサイズ感「エクセレントシェフ ワンタッチクッカー」

ティファール以外の取っ手の取れる鍋3
優しい色合いところんとしたフォルムがとってもかわいらしい「エクセレントシェフ ワンタッチクッカー」。1~2人暮らしにはちょうどいいサイズ感ですから、これから一人暮らしを始める方や同棲を始めるカップルにおすすめです。

こちらも製造は新潟県の燕市ですので、耐久性は抜群。内側には余計なコーティングされていないため、使い慣れないうちは焦げ付きなどが気になるかもしれませんが、たわしでゴシゴシこすっても安心の丈夫さです。

鍋それぞれの大きさに合わせた樹脂製の蓋もついてきますので、料理をして粗熱を取った後は冷蔵庫でそのまま保管できるのが便利ですね。

ティファールの取っ手が取れる鍋おすすめ3選

使いやすさで選ぶなら「インジニオ・ネオ」

tottenabe4
取っ手がとれると言えば、やっぱりティファールですよね。中でも使いやすさで選ぶのなら、断然「インジニオ・ネオ」がおすすめです。

ティファールを長く愛用している人に多く選ばれている「インジニオ・ネオ」は、取っ手の改良により調理中の安定感がより増しているのが特長です。

同じシリーズの鍋を大きさを変えて、若しくはセットで購入することで、マトリョーシカのようにすっきりと、見た目も良く収納できるのも嬉しいポイントですね。

耐久性で選ぶなら!「インジニオ・ネオ エクセレンス」

tottenabe1
ティファールの中でも特に耐久性に優れているのが「インジニオ・ネオ エクセレンス」です。6層チタンコートで、ティファール従来製品の3倍長持ちの耐久性を持っています。

取っ手のつけかえは、片手で簡単ワンタッチ方式。実際に使ってみると、コンロからオーブンに移動する際に、ワンタッチで簡単に取っ手が外れるのはとっても便利です。

今まで少しめんどくさかったオーブン調理も、鍋のままさっと入れられるのはかなり楽ですよ!

お料理本格派のあなたに!「インジニオ・ネオ キャストライン」

tottenabe6
より本格的な料理を、便利に作りたいのなら、「インジニオ・ネオ キャストライン」を選びましょう。

鋳物(キャスト)を使用して作られた「インジニオ・ネオ キャストライン」は、鋳物なのにとっても軽く、手軽に使えるのが特徴。

そして、料理を更に美味しくしてくれる秘密は、アルミにあります。アルミの熱伝導率は鉄やステンレスよりも高く、食材に熱がむらなくあっという間に通ります。

素材の味を引き出しつつも、調理の時短も叶えてくれる、お料理好きには嬉しい取っ手の取れる鍋です。

自分に合った価格帯の「取っ手の取れる鍋」を選ぼう

取っ手がとれる鍋と言ったらティファールを思い浮かべがちですが、もっと安い価格帯の良い取っ手が取れる鍋もいくつかあるので、コスパを重視するのならそちらを選ぶのが良いでしょう。

しかし、コスパよりも品質を重視するのであれば、取っ手がぐらつくこともないティファールがやっぱり一番安心ですよ!

投稿:きっちんmotto