一昔前の浄水器と言えば、大きな本体がキッチンスペースを占有する本格的な浄水器か、水道の蛇口の先に取り付けるチープな浄水器が主流でした。
しかし、最近ではスマートに使える「蛇口と一体化した浄水器」も一般的になりつつあります。
そんな最新の浄水器の中でも【タカギ】の蛇口一体型浄水器『みず工房』は、価格もお手頃なのですが実際の使い心地はどうなのでしょうか?
気になる【タカギ】の浄水器『みず工房』を実際に使用している人の本音の口コミをまとめてみました。
「みず工房」の特徴は?
最近、テレビCMでこの商品を見て気になった方もいらっしゃるかもしれませんね。「タカギ 水工房」のおすすめポイントは、水道水に含まれる塩素を除去し、美味しい水を手軽に飲めるという点にあります。
更に一度購入するとカートリッジは定期的に配送され、水道蛇口本体も5年ごとに交換されるという念の入りよう。いつでも美味しい水を安心して飲みたい方にはピッタリの浄水器のようですね。
「みず工房」本音の口コミ評判は?
このようにとても魅力的に思える「みず工房」ですが、使用している皆さんは使ってみてどのように感じたのでしょうか?その口コミを見ていきましょう。
「みず工房」が気に入った方の感想
- カートリッジ月千~2千円程の投資で美味しい水が飲めるのなら万々歳。ウォーターサーバーの値段を考えてもお得でいい。
- やはりビルトインタイプの浄水器はスタイリッシュで素敵。
- 水を買ったりサーバーの水を運ぶ手間を考えたら、断然こっちの方が楽。
- 子供のことを考えて、浄水器を購入。手軽にいつでも美味しいお水が飲めるので育児の手間も省けます。
- 5年で浄水器、15年で蛇口無償交換が嬉しいですね。
「みず工房」がイマイチだと思う方の感想
- 他のメーカーのカートリッジよりも明らかに高い。
- 水が美味しくなるのは解るけれど、コスパ悪し。使い続けるほどに経済的に負担がかかる。
- 5年ごと浄水器無料交換に惹かれてこれにしたけど、他のメーカーと比べて浄水機能に明確な差があるのかどうかが個人的には解らない。
「みず工房」の総評!
タカギの「みず工房」について、忌憚のない意見を見ることが出来ました。この浄水器に満足しているという方は、やはり「水を買って運ぶことの手間」を考えると、少々値段が高くともこの商品なら納得できるとの意見でした。
また、5年ごとの浄水器交換、15年で蛇口の無償交換というサービスに魅力を感じているようです。
一方で、他メーカーと比べてカートリッジが高すぎるとの意見もありました。浄水器は定期的にカートリッジを取り換えないと不安ですから、少々高くても交換は必須です。
しかし浄水器のカートリッジで家計が圧迫されては本末転倒ですから、今まで水にいくらお金を使っているのか、「みず工房」では毎月いくらかかるのかという計算をし、納得してから購入した方が良さそうですね。
浄水器はしっかり比較検討して選ぼう!
小さな子供や体の弱いお年寄りなどが飲む水は、浄水器を使ってなるべくキレイな水にしたいものです。
同じビルトイン浄水器でも様々なタイプの浄水器があるので、しっかり比較検討して後悔しない買い物をしてくださいね!