具材にしっかり味が染み込むように、コトコト時間をかけて煮込んだ煮込み料理は、本当に美味しいですよね!
でも、ふと「この煮込む時間をもっと有効に使えたら…。」と思ってしまうことも。そんな時におすすめなのが『スロークッカー』。
食材を入れてスイッチを押すだけで自動で調理してくれるので、忙しい主婦にはありがたい調理家電です。低温でじっくり煮込むから、お肉はホロリと柔らかく、野菜は煮崩れせずに煮込み料理ができちゃいます!
今回は、ほっといても美味しくできちゃう!人気の『スロークッカー』のおすすめ商品をご紹介します。
シンプル構造なのに使い勝手バツグン「ツインバード スロークッカー」
「強」「弱」のスイッチだけのシンプル構造なのに、煮込み料理の時に大活躍してくれるのが「ツインバード スロークッカー」。
材料を入れてスイッチを入れるだけ!煮込み料理が手軽にできて、忙しい主婦にとってはありがたい調理器具ですね。
陶器製の内鍋は保温性が高いからじっくり加熱できて、ふきこぼれや煮崩れせずに美味しく煮込み料理ができるんです。コンロをふさがず、効率的に調理ができるおすすめ商品です。
直火OKで温め直しも楽ちん「AL Colle 煮込み名人」
煮込み料理で一番重要なのは煮立たせないこと。沸騰させると具材の肉などが縮み、煮汁が焦げ付く原因にもなります。
「煮込み名人」なら火の通りがよい陶器の内鍋で、まさにコトコト煮込む料理にピッタリ!内鍋は直火もOKだから、煮込む前に食材をサッと炒めることもできます。
これなら温め直しも手軽にできますね。カンタンに作れる40種類のメニューが載った「レシピブック」付きだから、ご家庭での料理の幅がグーンと広がりますよ。
味しみモードで絶品煮込み料理!「ツインバード ぜっぴん亭」
オレンジ色のボディがPOPでカワイイ「ツインバード ぜっぴん亭」。先ほどご紹介した「ツインバード スロークッカー」の上位機種です。
違いは、細かく設定された調理モード。「味しみ」「弱」「中」「強」の4種類あり、特に「味しみ」モードは加熱と停止を交互に繰り返すことで、コトコト煮込んだような美味しさ!
味がしっかりしみた本格的な煮込み料理が手軽に作れます。直火OKの陶器製内鍋だから、温め直しも手軽にできておすすめです。
ガスケット&ロックの密閉で持ち運びもOK「Crock-Pot」
アメリカではとてもポピュラーなスロークッカーブランドの「Crock-Pot」。ステンレス素材のボディとタッチスクリーンの操作パネルがスタイリッシュでおしゃれです。
デジタル式のカウントダウンタイマーで、調理がいつ終わるか分かってとっても便利。
フタはしっかりと密閉されるので持ち運びしてもこぼれない!ピクニックなどにもおすすめの1台です。ガラス製のフタと内鍋は食洗機OKだから片付けも楽ちんですね。
煮込むだけじゃない!1台3役のスゴ腕クッカー「クイジナート マルチクッカー」
「クイジナート」と言えば、調理器具で有名ですね。その「クイジナート」のスロークッカーがこの「マルチクッカー」。
「煮込む」「低」「高」の3段階の温度設定と24時間タイマー、さらには自動保温機能も付いているから、幅広く調理できる優れものです。
それだけではありません。「煮込む」以外にも、なんと「焼く」「蒸す」もできちゃうマルチな調理器具なんです。1台で3役こなすから、忙しい主婦におすすめのスロークッカーですね。
スロークッカーで心もほぐれる!
忙しい主婦はとかく「時短」ばかり意識しがち。でも、やはり、時間をかけなければ出せない味もありますね。
その最たるメニューが「煮込み料理」です。放っておいても調理してくれる「スロークッカー」は、まさに忙しい現代にピッタリの調理器具と言えますね。
「スロークッカー」で作った「煮込み料理」は、野菜や肉のうまみが引き出され、心もほぐれる料理に間違いありません!