ほおの木のまな板の特徴と使い勝手は?【おすすめ朴の木製まな板】

ほおの木のまな板の特徴と使い勝手は?【おすすめ朴の木製まな板】

まな板調理器具

毎日使うまな板は良質な木のまな板が欲しい!本格的な木製まな板を探しているなら『朴(ほお)の木のまな板』がおすすめです。

『朴の木のまな板』は、木製まな板の良い点はそのままに、木製まな板ならではのデメリットを感じさせない優秀な木製まな板です。

今回は、プロにも選ばれる木製まな板『朴の木のまな板』の特徴や使い勝手とおすすめまな板をご紹介します。

>>おすすめの朴の木まな板は?

朴の木のまな板の特徴

hoonoki
朴の木は刃物との相性が抜群といわれています。その秘密は、朴の木に含まれる油分の多さ。

朴の木に含まれる油分は刃物のさび止めにも効果があるとされ、日本では昔から刀の鞘などに使用されてきました。つまり、包丁の刃にも同様の効果が期待できるんですね。

さらに一般的に使われている桧よりも再生力が高く、まな板にピックを突き刺して捌くウナギ店ではとても重宝されています。

朴の木製のまな板はなぜ優れているのか

hoonoki_sugure
見た目にこだわるなら桧のまな板が最もおすすめなのですが、使い心地で選ぶのならプロも使用する朴の木製のまな板を選びましょう。

朴の木のまな板はなぜ優れているのか?それは、他の木にはない水切れの良さにあります。

木のまな板の最大の敵ともいえる水分は、雑菌を繁殖させ黒ずみやカビの元となりますが、水切れが格段にいい朴の木なら、しっかりお手入れしていれば黒ずみもすぐにはでてきません。

そして朴の木の年輪はとても柔らかく、包丁の刃を傷めないという特徴も持っています。価格もお手頃ですので、プロだけではなく一般家庭での使用ももちろんおすすめです。

朴の木製まな板の使い勝手は?

このように木のまな板としてはパーフェクトと言えそうな朴の木のまな板ですが、その実際の使い勝手はどうなのでしょうか?

朴の木のまな板は地味な見た目ではあるものの、木の油分により食材を切った後に包丁の刃がすっと滑っていくのがとても心地よく、「いくら食材を切っても苦にならない」まな板といえます。

他の木のまな板と同じくお手入れは少々必要ですが、黒ずんだり傷ついたりしても削ればすぐに再生します。

朴の木のまな板はプロも愛用していますから、その使い勝手の良さは折り紙付きですね。

どんな朴の木のまな板を選ぶべき?

dsdenkiaturyoku3
木製のまな板は、白い部分の傷や汚れがどうしても目立ってしまうのですが、朴の木のまな板は色の濃いものもあるので、茶色のまな板を選ぶといいでしょう。

また、木のまな板のメリットを最大限に生かしたいのなら、複数の板を継ぎ合わた合板ではなく、一枚板のまな板を選ぶのがおすすめです。

ただ、朴の木は家庭用のまな板としてはマイナーな材質のため、キッチンツールを取り扱う店舗に行ってもなかなか見つからないこともあります。

朴の木のまな板を手間なく簡単に探したいのなら、今の時代、やはり通販サイトで探してみるべきでしょう。

おすすめの朴の木製まな板はコレ!

おすすめ朴まな板
そんな朴の木のまな板の中でも、おすすめなのが「越田弥吉商店」の朴のまな板です。

色の濃い一枚板の朴のまな板で価格もお手頃なので、初めて朴の木のまな板を使うの人にもピッタリ!

朴の木の良さを最大限に生かすシンプルなまな板は、特に魚料理を得意とする方におすすめ。

朴の木の高い復元力が、力を入れなければ切れない魚をさばいた後に生かされます。

朴の木まな板はシンプルで扱いやすい

朴の木のまな板は、木製まな板の中でも扱いやすい優れた特性を持つまな板です。

桧やアカシアのような派手な木目はありませんが、朴の木まな板のシンプルな見た目はどんなキッチンにも馴染むのでおすすめですよ!

投稿:きっちんmotto