意外と便利な『相出刃包丁』とは?【相出刃包丁おすすめ6選】

意外と便利な『相出刃包丁』とは?【相出刃包丁おすすめ6選】

包丁調理器具

出刃包丁は魚をさばくのに適した包丁ですが、『相出刃包丁』という包丁はご存じですか?

料理人が使う本格的な包丁のイメージがある出刃包丁とは違い、『相出刃包丁』はご家庭でも使いやすいタイプの出刃包丁です。

今回は、そんな『相出刃包丁』の特徴とおすすめ相出刃包丁を厳選してご紹介します!包丁選びの参考にしてみてくださいね。

>>おすすめの『相出刃包丁』はこちら

相出刃包丁とは?

相出刃包丁(あいでばぼうちょう)という名前は聞いたことがない人も多いのではないでしょうか。しかし実は家庭でも使いやすいタイプの包丁なのです。

どのようなものかというと、出刃包丁を軽量にして、さらに薄くした造りの包丁です。

出刃包丁は魚をさばく時や、肉の硬い骨を切る時などに活躍する包丁で、刃の厚みがしっかりしているのが特徴ですが、それを軽く薄くすることで、家庭でも扱いやすくなっていると言えます。

相出刃包丁はどのような時に向いているか

相出刃包丁は、出刃包丁よりも扱いやすくなっていることで、魚の三枚卸しなどの細かい作業に向いています。

ただし、出刃包丁のように叩き切る方法は向かないので、固い骨などは叩くのではなく、刃を始めに食材に当ててから体重をかけて重さを加えて切るように使いましょう。

おすすめの相出刃包丁

お手頃価格が魅力「菊孝 相出刃包丁」

aideba1

菊孝の相出刃包丁は、プロ用、業務用として売られている和包丁で、魚や肉の切れ味は抜群です。

そんなプロ向けの相出刃包丁ですが、価格が手ごろなので家庭としても使う事が出来ます。

>>「菊孝 相出刃包丁」を楽天で見る

鍛冶職人の技術が光る「源泉正 白鋼本霞 相出刃包丁」

aideba2

源泉正は、鍛冶職人さんのすぐれた技術により造られている人気の包丁です。

通常の出刃包丁より厚みが薄くなっている事に加え、幅も少し狭く造られているので、スマートでかっこいいデザインに仕上がっています。

白鋼と軟鉄ラミネート構造で出来ているので、強度が強く切れ味も抜群です。

>>「源泉正 白鋼本霞 相出刃包丁」を楽天で見る

刃物の町『堺』で作られた「堺孝行 霞研水牛柄 相出刃包丁」

aideba3

堺孝行の包丁は、全国でも刃物の町として有名な「堺」で造られています。

その職人さんの技術は、伝統を引き継いで磨きあげられた確かな物で、この相出刃包丁にも生きています。

素材は、刃の部分は白鋼、柄の部分は水牛角付朴柄になっています。

>>「堺孝行 霞研水牛柄 相出刃包丁」を楽天で見る

美しい波模様が特徴「堺孝行 本焼 相出刃包丁」

aideba4

こちらの相出刃包丁は、波模様が美しい和包丁で、白ニ鋼を使って造られています。

魚をおろす時など切れ味が良いのに加え摩擦にも強いのが特徴です。

こちらの本焼シリーズは量産が出来ないので、貴重な相出刃包丁とも言えます。

>>「堺孝行 本焼 相出刃包丁」を楽天で見る

伝統工芸の技が作り上げる「堺孝行 手研本刃付 相出刃包丁」

aideba5

こちらの相出刃包丁は、伝統工芸士の富樫憲治さんという方が作っています。

刃の素材は白ニ鋼で、本刃付け仕様となっており、柄は水牛八角を使用しています。

富樫憲治さんは、19歳のころから包丁作りを始め、今では通産大臣指定の鍛治職人伝統工芸士の認定も受けている職人さんです。

>>「堺孝行 手研本刃付 相出刃包丁」を楽天で見る

切れ味良く錆びにくい「堺孝行 イノックス和包丁 相出刃」

aideba6

イノックス和包丁片刃は、イノックス和包丁の特徴を持ちながらも、魚をさばく時などに向いた切れ味の良さがあります。

イノックス和包丁は、特殊な鋼を使って造ることで、錆びに強い刃になっています。

さらに手ごろな価格に抑えて一般家庭でも手軽に使えるようになっています。

一本あれば色々使える相出刃包丁

「相出刃包丁」は、魚をさばくのに適しているだけでなく、普段使いでも使いやすい家庭用にピッタリな優れた包丁です。

魚をさばく機会の多いご家庭ではとっても重宝するので、「相出刃包丁」を一本は持っておくのがおすすめですよ!

投稿:きっちんmotto